ケアステーションたね

03-5355-3455
8:00~18:00

よく頂く質問

介護全般

介護保険はどのような人が対象になるのですか?
介護保険の対象になるのは65歳以上の方(第1号被保険者)と40歳から64歳までの医療保険に加入している方(第2号被保険者)です。
また、サービスの利用ができるのは、65歳以上の方(第1号被保険者)の場合、寝たきりや認知症など常に介護を必要とする状態(要介護状態)の方あるいは常時の介護の必要はないが、家事や身支度等、日常生活に支援を必要とする状態(要支援状態)の方です。
40歳から64歳までの方(第2号被保険者)の場合は、初老期認知症、脳血管疾患など老化が原因とされる16種類の病気により、要介護状態または、要支援の状態になった方です。

居宅介護支援事業

ケアプランを作成してもらうにはお金がかかりますか?
要介護の認定を受けられた方がケアプラン作成・ケアマネジメントサービスをご利用いただく場合には、全額介護保険から給付されるため、自己負担はありません。
ケアマネジャーってどんなことをしてくれるの?
要介護認定申請の代行やケアプラン(介護サービス計画書)作成、各サービスの手配・調整を行います。住み慣れたご自宅で暮らし続けるためにご利用者様やご家族様のご希望、お困りごとなどをお聞きし、ご利用者様のお身体などの状況に応じ、できるかぎり自立した日常生活を営むことができるよう適切なサービスを提案します。
どの様な介護サービスがありますか?
訪問介護、通所介護(デイサービス)、福祉用具貸与、訪問看護、訪問入浴などご利用者様のニーズにあわせてさまざまな介護サービスがあります。ケアマネジャーがお困りごとやご希望などをお聞きしながらご利用者様に最適なサービスをご提案します。

訪問介護事業

訪問介護サービスで利用ができないサービスは、どんなものがありますか?
庭の草むしりや花・木の手入れ、大掃除・家屋の修理、来客の応対や留守番、家具や電気器具の移動や修理、ペットの世話、洗車などです。
サービスを受ける際の費用は?
介護保険適応サービスの場合、1割又は所得により2割又は3割が自己負担、残りは介護保険からの給付となります。
キャンセルの連絡は何時までに行えばよいでしょうか?
訪問日前日の17:30までにご連絡いただければ、キャンセル料は頂きません。以降のキャンセルは、有償となります。

通所介護事業

通所介護サービスはどのような人が利用できますか?
要介護認定を受けた方で、『要支援』と『要介護』の方が対象としてご利用できます。
見学等は行っていますか?
見学は随時行っておりますので、ご希望される場合は、担当のケアマネージャーにご連絡下さい。なお、見学の際には車にて送迎させていただきます。
車椅子でも利用できますか?
利用できます。
送迎エリアはどの範囲ですか?
世田谷区が対象となっております。対象から外れている場合でも可能な場合がありますので、ご相談ください。
利用する際に持参する物は何でしょうか?
下着の着替え、フェイスタオル2本、歯ブラシセット、上履き等になります。
キャンセルの連絡は何時までに行えばよいでしょうか?
利用日前日の16時までにご連絡いただければ、キャンセル料は頂きません。以降のキャンセルは、有償となります。